株式会社市川商会は、埼玉県にハーレーダビッドソン正規販売店を2店舗展開しています。
TOP キャンペーン 新車 中古車 カスタム 試乗 アクセス
TOP  > 会社情報 - 市川商会 / Hiro’s Harley-Davidson

会社情報 - 市川商会 / Hiro’s Harley-Davidson

HARLEY-DAVIDSON 市川商会へようこそ!!
こちらがハーレーが世界に展開するストアデザインを導入した店舗です。
サービスファクトリはハーレージャパン認定のPHDファクトリです。

さて、管理人である私「kame」がご案内致しま~す。
_ρ(^^ )/ イッテミヨー!
写真はクリックすると大きな写真が新しいウィンドで開きます。

SHOPS_00
当店にご来店頂く場合、おそらく関越自動車道 花園I.Cからが一番分かりやすいと思います。
と言うわけで、花園I.C方面から来られた場合の最初の風景。
当店は、こんな感じで見えま~す。 V(^0^)

SHOPS_01 SHOPS_02
道路からお店敷地内に入って最初にご覧になる光景。
写真左、お店に向かって左側が二輪車の駐輪スペース。
写真右、お店に向かって右側が自動車の駐車スペース。
ちゃんと白線に沿って止めて下さいね~。
おっと、道路の反対側にも自動車用のスペースがあります。
こちらは砂利の地面ですので、二輪車でご来店のお客様はこちらに止めて下さいね~。

SHOPS_03 SHOPS_04 SHOPS_05
(^o^)/ハーイ いらっしゃいませ!!
まずはお店の外見から。
写真左、当店が「HARLEY-DAVIDSON 市川商会」です。
(・・?) エッ 知っているって。。。 (x_x;)シュン
写真中、こちらがメイン店舗の正面入口になります。
写真右、HARLEY-DAVIDSONがメインですが、国産、外車問わず世界中の
二輪車を取り扱ってあります。
当然、車種を問わずに修理、カスタムもOK。
尚、自転車の販売、修理も行いますよ~!!。

SHOPS_06 SHOPS_07 SHOPS_08
それではお店の中にどうぞ・・・。
と、その前にちょと待ってね。
写真左、上を見ると大きなHARLEY-DAVIDSONのマーク!!
このマーク「バー アンド シールド」って言います。
「HARLEY-DAVIDSON 契約正規販売店」の証ですね。
写真中、入口左にあるショーウィンド。当店のロゴマークが輝いております。 (-_☆)キラリ
写真右、入口手前左側は「USED BIKE」コーナ。
HARLEY-DAVIDSON特選中古車をメインに国産車もありますよ。

SHOPS_09
ちなみにこちらは、中古車査定風景。
HARLEY-DAVIDSONだけではなく、国内、国外全ての二輪車の下取りOKです。
今お持ちの大切な二輪車も下取り可能ですので、お気軽にご相談下さい。

SHOPS_10 SHOPS_11
写真左、店内に入って正面に見えるのがハーレーストアデザインによるフロントカウンタ。
こちらでチェックインを済ませてお部屋まで・・・。
ではなくて、こちらがレジカウンタ、メイン商談コーナとなります。
写真右、正面を見ないで足元に注目!!
HARLEY-DAVIDSONオーナーは決して踏みつけてはいけない神聖なプレート・・・。
おっと、いつの時代の話かな??
床には「HARLEY-DAVIDSONは1903年に設立された」ってプレートがあります。
さて、今年で何周年でしょうか?? (・_・?)ハテ

SHOPS_12 SHOPS_13
店内にはHARLEY-DAVIDSONの新型車両が常時展示されています。
どうですこの展示車の数。必ずお客様のご希望の車種が見つかるはずです。
もし展示車の中に見つからなくても大丈夫!! スタッフに一声かけて頂ければ、
即座にコンピュータを使用してご希望車種の在庫状況が確認できます。
また、HARLEY-DAVIDSON及び国内2輪車の質問は何でもOK。
カスタム、点検、修理はもちろん、「何でだろう??」と思ったら
まずは当店スタッフにお気軽にお声がけ下さい。

SHOPS_14 SHOPS_15
そして、こちらがオプションパーツの展示コーナ。
オイル、エレメント等の消耗部材から、ドレスアップ、チューンナップ用パーツも
常時大量在庫しております。
また、国内外のカスタムパーツカタログも常備。
お客様のご希望に即材に対応致します。
「パーツが見てみたい」「このパーツは取付できるの??」と言った質問は
ご遠慮なくスタッフまで。
経験豊富なスタッフがお客様に納得頂けるまでご説明致します。

SHOPS_16 SHOPS_17 SHOPS_18
こちらはウェア、ブーツ、レザー製品、アクセサリーの展示コーナ。
HARLEY-DAVIDSON純正製品やレザー製品も常時大量在庫。
必ずお客様に気に入って貰える製品があると思いますよ。
また、ウェアの試着はFITING ROOMをご利用してサイズをご確認下さい。

SHOPS_19 SHOPS_20
左はメインの商談コーナ。
右は商談、カスタム相談コーナーとなります。
全ての商談コーナには専用のPCを常設。
お客様のご要望に応じた見積書作成、ローン計算がPCを使用して即時に行えます。
無理難題OK、ご希望をどんどん言って下さいね。
新車購入、カスタム、ドレスアップ等々。。。
必ずご満足頂けると思いますよ。 V(^0^)

SHOPS_21 SHOPS_22 SHOPS_23
こちらはスタッフ専用のスペース。
お客様の立ち入りはご遠慮頂いておりますが、特別に公開です。
写真左、中、ホストPCルーム。
店内にある全てのPCは全てネットワーク接続により制御。
最新の情報も全てのPCから閲覧可能です。
でも、何故か管理はこの私。
トラブルと・・・24時間体制でフォローする羽目に。。。
(~–)/(^^;) なんでやねん!
ちなみに、このホームページは管理人個人PCから更新しています。
まっ、ここからでもできるけどね。
写真右、スタッフ控え室。
店内からは見えない壁の裏側の部屋です。
スタッフが食事や休憩を取る場所なのですが、国内外パーツカタログや
車両整備マニュアル等の書類がきれいに整理されて保管されています。
o(^o^)oワォ!

SHOPS_24 SHOPS_25
写真左、こちらはサブ店舗入口。
と言ってもHARLEY-DAVIDSONの最新車種や特選中古車が展示されています。
写真右、入口横にはHARLEY-DAVIDSON試乗車と屋外商談コーナ。
ツーリング帰りのお客様の休憩にも利用頂いております。
天気の良い日にここに座ってのんびりと愛車を横に雑談なんて・・・。
結構気分良いですよ。 (^o^)

SHOPS_26 SHOPS_27
サブ店舗の店内。
HARLEY-DAVIDSON特選中古車やお客様用の待合いカウンタ。
そして、当店がサポートしている花園チャプターの活動写真なども掲示されています。
ほぼ毎月行われていますチャプターツーリング。
実はHARLEY-DAVIDSON乗ってなくても参加OKなんですよ!!
車種を問わず、毎回沢山の方に参加頂いております。
そして貴方も・・・。
みんなで楽しくツーリング行きましょう!!
_ρ(^^ )/ サァドーゾ
点検やカスタムでお待ちのお客様はこちらのカウンタでお待ち下さいね~。
最新の情報の掲示やHARLEY-DAVIDSON関係雑誌も多数ご用意しております。
でも、寝ちゃだめよ。。。
Oo。。(_ _))ヽ(^^ )ネルナー

SHOPS_28 SHOPS_29
そしてサブ店舗入って右側の奥にトイレがあります。
中はとっても広いです!!
小さいお子様とご一緒にでも入れますし、着替える事も可能です。
きれいで広い洗面台も完備。

SHOPS_30 SHOPS_31
こちらがPHDファクトリ。
ハーレージャパン認定のサービスファクトリです。
見ての通り、入口左側に1箇所、その奥には3箇所の二輪車専用リフトが
設置された専用ファクトリです。
おそらく関東でも最大級(??)だと思いますよ・・・たぶん。
とにかく広いですから一度見に来て下さいね。

SHOPS_32
こちらは入口左側のサービスファクトリ。
何故ここだけ別室なのか・・・?? (・_・?)ハテ
知りたい人は、お店のスタッフに聞いてみてね。 (^-^)
新車の整備やカスタム部品の取付等、いつ行ってもスタッフがテキパキと
作業をしています。
しかも、当店のスタッフは全員HARLEY-DAVIDSONオーナーであり
自ら愛車の整備をしています。
スタッフ一同「腕に絶対の自信あり!!」と申しております。
写真右側の壁に掲示してあるのが「PHD認定サービスファクトリ」の認定証です。
認定証の下のプレートに「埼玉県1号」ってのが見えますか。
愛車の点検、整備、そしてカスタムと気軽にご用命下さいね。

SHOPS_33 SHOPS_34
こちらは奥にあるサービスファクトリ。
広いでしょ!! こちらのファクトリには2輪車専用リフトが3機に
ブレーキテスタ、ライトテスタの他に修理車両の保管スペースもある
関東最大級のサービスファクトリです。
だって、これほどのファクトリ・・・他店ではなかなか見られませんよ~!!
私も彼らサービススタッフの作業を間近で見ますけど、とにかく妥協をしない
作業方針には脱帽物です。
自分の愛車がどのように整備されているか、気になる方はサービススタッフまで。
親切丁寧に作業手順を説明してくれますよ。

SHOPS_35
こちらは最新装置のデジタルテクニシャン。
このPCを使用して愛車の状況が短時間で確認できます。
そして、その結果はプリントアウト可能!!
愛車の状況が一目で分かります。
聞いた話ではこのPC、全天候型の超高級品・・・だとか。
普通のパソコンが何台買えるのやら。。。
_(‥ )フーン

SHOPS_36 SHOPS_37
写真左、(^o^)/ハーイ 環境に配慮!!
ちゃんとゴミは分別です。
当然ですね。
写真右、そして廃油もしっかり貯蔵して廃棄は専用業者に委託します。
写真のなかで右が新品のHARLEY-DAVIDSON純正エンジンオイルタンク。
左は廃油タンクです。分かりますか??
(・・?) エッ レベルゲージの色が違うって??
そうです。使用するとオイルはだんだん黒くなって・・・。
貴方の愛車もそろそろ交換時期では??
(゜o゜)ゲッ!!

SHOPS_38
この装置、個人的には私が一番お世話になっている装置。
(~ヘ~)ウーン もしかするとスタッフ以上にお世話になっているかも??
そうです「洗車装置」です。
この装置のおかげで私の愛車はいつもピカピカ。
雨の中のツーリングも苦にならないのです。
ありがとうございます。
m(_ _)m

SHOPS_39 SHOPS_40
写真左、奥のサービスファクトリの壁にあるPHDサービスファクトリの証。
そしてその横にはHARLEY-DAVIDSONのオブジェが・・・。
聞いた話ではこのオブジェ。HARLEY-DAVIDSONの車体梱包用の
段ボールを切り抜いて周囲を焼いただけだとか。
「オブジェ」と言って良いのだろうか。。。
“r(^^;)ポリポリ
写真右、PHDサービスファクトリに入ると一番奥に見えます。
何故「Screamin Eagle」なのかは分かりません。
気になる方はスタッフに聞いてみましょう。

SHOPS_41
当店にとって最も重要な機具(車両??)であるトランスポータトラック。
後ろからの撮影でちょと変ですが、このパワーリフトが重要なのです。
このおかげで、重量級のHARLEY-DAVIDSONの輸送が楽に行えます。
花園チャプターのツーリングの時にはこのトランスポータトラックが必ず同行。
我々が安心してツーリングが楽しめるのもこのトラックのおかげです。
縁の下の力持ち的存在のトランスポータトラック。
当店にはこのトラックの他に軽トラック、ワゴン車を所有。
万が一のトラブルにも迅速に対応致します。