2005年05月08日 HOGワンディツーリング in 日高
ゴールデンウィーク最後の日曜日。朝起きたときに見た天気は陽が差しているけど、少し雲が多い感じ。でも、この時期は陽が差していれば寒くないからね。元気に今日も行きますよ~!!確か集合は道の駅「はなぞの」に9時半なので、9時前にHD市川商会に向かいます。さすがにゴールデンウィーク最終日ともなると、最近は帰省や観光で出かけていた方々も前日までには帰宅されて自宅でゆっくりおくつろぎでしょうか。道を走っている車も少ないし、普段の日曜日と変わらない感じです。そんなわけで、私は思ったよりも早く8時半過ぎにHD市川商会に到着。すでにお店の入口は開いているようですね。しばらくすると今回も先導役であるサービススタッフの半澤さんがやって来ました。今回はお店のV-RODではなくて、半澤さん所有のFXDLで行かれるようです。そしてトランスポータトラックは今年入社の新人サービススタッフの朝倉さん。本人曰く「笑顔がすてきな朝倉君」だそうです。 o(^o^)oワォ!そうそう、HD市川商会、花園チャプターで主催するツーリングには毎回トランスポータトラックが最後尾に付きますが、ただ付いてきているだけではないんですよ。まずは緊急時に必要となる機材を全て積み込んでいます。工具一式にバッテリ、プラグはもちろん。燃料だって積み込みます。それにカメラや地図、皆さんにお配りするコース図とか・・・とにかく一杯。途中でバイク故障した場合でも、運搬できるようにロープとか固定用のベルトとか。。。先導役の半澤さんとトランスポータトラックの運転手は、必ず前日までに走行コースを全て下見しています。参加する皆様が安全に目的地に到着できるよういろいろしているんですよ。さて、説明はそのくらいにして9時になったのでそろそろ集合場所に向かいます。私は燃料が半分しか入っていなかったので、速攻で近所のガソリンスタンドで補給して道の駅「はなぞの」に向かいます。それにしてもガソリン高いですよね・・・。道の駅「はなぞの」に到着すると、すでに沢山の方々が来られています。(~ヘ~)ウーン ざっと数えて40台くらいかな??その後も参加台数は増えて、最終的には49台の方々に参加頂きました。(^o^)/ハーイ 出発前にミーティングです!!半澤さんからコースや注意事項について説明が行われます。そして、10時頃に予定通り出発です。この頃になると、空は曇りって感じになって殆ど陽は差していませんね。道の駅「はなぞの」を熊谷方面に向かって数百メートル走ると、関越自動車道花園I.Cがあります。ここから上り車線に入ります。最初の休憩場所は東松山I.Cを越えた先にある高坂S.A。今回の目的地は比較的近いので、休憩もゆっくり20分あります。トイレに行って、珈琲飲んで・・・後は適当に皆さんと雑談でも。。。11時過ぎに高坂S.Aを出発。これから圏央道に入って目的地まで休み無しで向かいます。高坂S.Aを出ると、すぐに鶴ヶ島I.Cがあります。この先に圏央道に分岐するJ.Tがあって、I.Cで2つ目にある狭山日高I.Cで降ります。高速道路を降りたら国道407号方面に向かって、最初の信号が国道407号。この交差点を左折して少し走ると最初の信号がある交差点の右側に、今回の目的地である「サイボクハム」の看板が出てきます。この交差点を右折して後は真っ直ぐ道なりに進むと、信号のある交差点左手前に「サイボクハム」があります。駐車場はその交差点を左折するとすぐに看板があるから分かりやすいです。我々は台数が多いので、駐車場の誘導員の方が一番奥の駐車場に誘導してくれました。それにしても駐車場がとにかく広い!!たかがハム工場などと侮っては行けませんね。 m(_ _)mゴールデンウィーク最終日なのに、駐車場には沢山の車が止まっています。(^o^)/ハーイ ここで記念撮影!!駐車場が他のお客さんで一杯になる前に記念撮影です。参加者の皆さんもカメラを持参されているので、半澤さん、朝倉さん、それに私でカメラを交換しては記念撮影・・・。はたして何ショット撮影したのかな??そして後は自由行動、一応到着して記念撮影をしたら現地解散になっています。スタッフ達は一応14時にここを出発する事にして・・・とりあえずはここで昼ご飯です。_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ駐車場の車が多かったけど、いざ売店とかがあるところに来ると更に人の数が多いようです。_(‥ )フーン レストランも順番待ち状態ですねぇ~。。。私はスタッフの皆さんとは別行動で、売店でソーセージと豚肉のステーキを購入して昼ご飯。メニューの中には豚足まで付いた豪華版もありましたが、私はあまり肉を食べないので・・・。敷地内にはソーセージや肉製品をその場で焼いて売っている売店や野菜、お茶、麺類やソフトクリーム、お土産品や郷土品など、そうそう豚も居ましたよ~。。。家族連れで行っても充分楽しめる場所になっています。温泉もありますよ~。飲み物は肉、ソーセージと来ればビールだけど、今日はダメですよ~!!ペットボトルのお茶を飲みながらの食事となりました。しばらくすると、スタッフの皆さんがレストランの順番が来たようです。その間、私はデジタルカメラを持ってその辺をフラフラ。13時過ぎからは、駐車場に戻ってきた方々を順番に写真撮影。先導役の半澤さんとトランスポータトラック運転手の朝倉さんがカメラマンとして飛び回ります。そして一緒に帰る方が集まった14時直前に現地を出発。帰り道の高坂S.Aでは、まだ15時前なのに肌寒い感じがします。日が差さないので、気温が思ったように上がっていないようです。そして、16時頃には無事HD市川商会に帰ってきました。ちょと寒かったけど、雨も降らずに良かったですね。参加の皆様、お疲れさまでした無事に帰宅されましたか~??次回は6月18、19日(土、日)で「富士ブルースカイヘブン」です。皆さん、夜遅くまでキャンプで盛り上がりましょう!!今回の写真掲載しま~す!!m(_ _)m集合写真