株式会社市川商会は、埼玉県にハーレーダビッドソン正規販売店を2店舗展開しています。
TOP キャンペーン 新車 中古車 カスタム 試乗 アクセス
TOP  > ツーリング  >  2006年06月09、10日  第8回ブルースカイヘブン

2006年06月09、10日  第8回ブルースカイヘブン

06月09日(土)前日までの天気では「当日は絶対雨!!」って覚悟をしていたんだけどね。当日になってみると・・・(^-^) 雨降って無いじゃないの!!しかも、晴れ!!これも参加のお客様の普段の行いの賜物かと・・・。m(_ _)mって事で、集合場所である道の駅「はなぞの」には早朝6時なので、ツーリングスタッフは5時半頃には集合・・・のはずなんだけど~。。。私は物販担当のスタッフが先発隊で5時にはH-D市川商会を出発するので、お見送りを兼ねて5時前にH-D市川商会に到着。H-D市川商会、Hiro’s H-Dも通常営業しながらブルースカイヘブンの参加となるのでスタッフの役割をあらかじめ決めての参加です。先発の物販担当は市川社長に奥さんの信子さん、Hiro’s H-D店長の斎藤さんにサービスの鎌田さん、H-D市川商会からはサービスの羽鳥さん、佐久間さんが向かいます。そして、私を含めてツーリング担当はH-D市川商会店長雨宮さん、営業の坂さんにサービスの小出さん、Hiro’s H-Dからは半澤工場長にサービスの吉田さん。先発隊を見送って・・・しばらく時間があるので私は近くのコンビニエンスストアで買ってきたおにぎりで朝ご飯。そろそろツーリング担当のスタッフが来ても良いのになぁ~。。。 でも、誰も来ない!!しばらくしてやっと吉田さんが登場。5時半頃雨宮店長から連絡が入る。(・・?) エッ 今起きたの??(~_~;) 寝坊だよ。。。でも、その辺はさすがにプロの皆さん。 ちゃんと6時には道の駅「はなぞの」に集合しましたよ。 (^-^)先発隊からの連絡で、最初の休憩場所である関越自動車道高坂S.Aで別のツーリンググループが休憩中とのこと。このまま行くと混乱する可能性があるので、我々は少し遅れての出発って事にします。そして7時頃、少し遅くなりましたが出発です。`s(・’・;) エートォ… よく見なかったけど・・・40台くらいの参加でしょうか。関越自動車道を上り車線に入って、最初の休憩場所は高坂S.Aです。そこから圏央道に入って、最終のあきるのI.Cまで向かいます。もう少し経つと中央自動車道を連結するんだけどね。今年はまだ工事が完了していないのでここからしばらく一般道を通って再び中央自動車道に乗ります。あきるのI.Cから中央自動車道八王子I.Cまでは途中少し曲がるけどほぼ1本道。狭い県道を国道16号線に出るためにどうしても渋滞になります。途中の曲がり角で半澤さんが待機。私と吉田さんは最後尾でトランスポータトラックの前を走っています。さて、渋滞を抜けてやっと中央自動車道に乗ります。下り車線を名古屋方面に向かって進みます。途中・・・またまた渋滞。。。電光掲示板には事故の表示が出ているけど・・・。一緒に参加したお客様が関係していないことを祈って先に進みます。そうして無事に皆さん次の休憩場所である談合坂S.Aに到着。この談合坂S.Aは有名なS.Aだからね。土曜日の午前中だと言うのに駐車場はほぼ満車状態。仕方ないので我々バイクも分割でそれぞれ空いているスペースに駐車します。さて、これから大月J.Cを東富士五湖道路方面に向かっていくのだけれど、この混雑では一度に出発するのはほぼ無理か。仕方ないので、雨宮店長、半澤工場長、坂さんが先導になって3つのグループに分かれて出発することに。大月J.Cを左にそれて、東富士五湖道路を須走I.Cまで向かいます。この辺まで来ると先程の暑い青空はどこへやら。空には雲が出てきて、徐々に涼しくなってきます。標高が上がっているためなのかな??でも、前方には富士山が見えますよ~!! (^-^)そうして須走I.Cで降りたら、後は目的地である富士スピードウェイ(FISCO)は目と鼻の先。須走I.Cを降りたら左折して、道成に進むと左斜めに入っていく道にFISCOの看板があります。そうして進むとあの本田宗一郎さんお墓がある富士霊園があって、そこから坂を上るとFISCOのメインゲートが見えてきます。今回のブルースカイヘブンの入口は東ゲート。メインゲートが見えてきてもそのまま直進して道成に進むと左側に東ゲートが見えてきます。ここのゲートで参加チケットを見せると入場できるのですが・・・何やら大きな案内パンフレットをくれます。ヾ(・・;)ォィォィ バイクだって言うのにどこに仕舞うんだよ~!!とりあえず、ジャケットのポケットに無理矢理詰め込んでH-D市川商会専用のキャンプスペースを探します。確か9番の場所だけど・・・案内看板は8番って書いてあるだけ。とりあえず進むと、有りました有りました!! 雨宮店長が下見で写真を撮ってきてくれたその風景が見えてきます。でも、さすがに昨日迄の雨の影響で地面はかなりぬかるんでいる状態。濡れた草の上をバイクで走ると・・・これが滑るんですよね。リアタイヤが空転して、思わず達ゴケしそうになったりして。 ゲゲ(゜_゜;)でも、何とか無事到着しました~!!さて、無事到着したのは良いけど、これからがスタッフはまたまた忙しいのです。まずは、先発隊で既に物販を行っているスタッフのテントを設営して・・・。キャンプエリアのメインテントは立っていますが、機材はまだテントの下に置いたままになっています。テーブルや椅子を並べて、自分たちのテントも設営して・・・。空いた時間があったら寝不足解消に昼寝しようと思ったけど、そんな時間はありませ~ん!! (@_@;)そうして、チャプターパレードに参加のお客様を見送った後に食材を満載したショウちゃんの車が到着。ここから夕食の支度を始めます。野菜を切ったり、おでんを大きな鍋に入れて温めたり。。。生ビールサーバを設置して、酎ハイは氷で冷やしてね~!!そうして準備が終わる頃に、チャプターパレードに参加していたお客様が次々に帰ってきました。私はチャプターパレードに参加できませんでしたので状況は分かりませんが、楽しんでいただけましたか~??空はどんより曇り空。でも、雨が降らないだけでもラッキーですよね。そうして夕食のバーベキューの始まりです。大きな鍋で煮込んだおでんがあっと言う間に無くなって。続いて大きな鉄板で焼き肉が始まります。キャンプスペースに残っているスタッフはショウちゃんを含めて全部で5人。いゃ~忙しい忙しい!! まるで気分は居酒屋の店員さんです。 (>_<)次々と食材を用意しては片っ端から鉄板の上に。ショウちゃんと半澤さんが順次食材を焼いていきます。その間にも調味料とか追加で加える野菜だとか・・・。(・・?) エッ ビール?? 焼酎?? 焼きそばだ~??とにかく忙しく動き回ります。そうしてあっと言う間に日も暮れて既に21時過ぎ。そう言えば、花火も上がっていたなぁ~。。。 (@_@;)幸いもの天気はなんとか保ってくれそうな感じです。そうして22時頃になって、やっとメイン会場で物販を担当していたスタッフ達がキャンプエリアにやって来ました。お疲れさま~!! (^-^)//パチパチって事で、お客様には十分食べて頂いたかな??物販担当のスタッフの皆さんの顔を見たところでそろそろ私は限界。 (-_ゞゴシゴシ日頃の寝不足が祟って・・・そろそろ寝かせてくれ~!!私はメインテントの裏に張ったテントの中にもぐり込みます。横には発電機があってちょとうるさいけど、まっ気にしなければね・・・。ウトウトしていたら何方かスタッフの方がテントを覗きに来てくれたけど、その時は完全に寝ぼけ状態!!本日これにてお休みしま~す!! (__)。。ooOZZZZって事で、無事ブルースカイヘブン1日目終了で~す!!話によると、その後もスタッフの皆さまは深夜の1時過ぎまで盛り上がっていたとか・・・。さすがです!!U\(●~▽~●)Уイェーイ!06月10日(日)夜中からなのか、明け方からなのか、気づいたらテントに雨粒があたる音が聞こえる。_(‥ )フーン 雨降ってきちゃったんだ~。。。メインのテントには誰か居るのかな?? 話し声が聞こえます。とにかく眠い私。 まだテントから出たくありません。時間は7時前。もう少し寝かせて下さい・・・。 (_ _).。o○8時前、何だか話し声の人数が段々増えてきました。物販のスタッフの皆さんはそろそろ出発かな。怠い体を引きずってテントの外の出ます。外は雨。昨日は夜まで雨が降らなかったのは本当に良かったです。早々と物販のスタッフ達はメイン会場に向かいます。我々キャンプエリアのスタッフは残った食材をチェック。`s(・'・;) エートォ... お客様達に朝食を提供するだけの食材はありますねぇ~。。。でも、問題なのが飲み物と食器が無い!!雨宮店長とも相談して、半澤さんが食器と飲み物を仕入れに行くことに。その間、雨宮店長はキャンプエリアを回ってお客様に朝食を提供する旨を連絡しています。昨日食材を運搬してきてくれたショウちゃんも雨の中鉄板を暖めています。さて、そろそろ半澤さんも戻ってくるでしょうから始めますか。ちょと朝から重いかもしれませんが、昨日残った肉と焼きそば、カップ麺も少しあります。そうしてしばらく朝ご飯タイム。本当はお店側で朝食を準備する予定は無かったんだけれどね。まっ、食材は残っているしこのまま持って帰るならお客様に食べて貰った方が良いしね。そうして朝食終了後は順次撤収作業を開始します。我々スタッフは雨の中スタッフのテントを撤収して、昨日準備した椅子やテーブル、調理器具を片づけます。余った食材や食材を入れたケースはショウちゃんの車に積み込んで・・・。ショウちゃんは一足先に帰路に。。。 ありがとうございました!! m(_ _)m残ったスタッフは、帰路に付くお客様を見送りつつも機材の撤収作業を進めます。そうして最後にメインとテントも片づけて、全てトラックに積み込みます。さて、とりあえずこれにて機材撤収は完了。後は物販関係の機材は販売ブースが閉店後に片づけとなります。そうして帰りのツーリングスタッフとして私と営業の坂さんが先発で出発。残りのスタッフは現地に残って物販ブース撤収と一緒に引き上げる予定です。14時、そろそろツーリングスタッフは帰路につきます。丁度FISCOメインゲートの所にガソリンスタンソドがあるので、そこで満タンに給油して。須走I.Cから東富士五湖道路を北上して中央道に入り談合坂S.Aまで戻ります。16時頃談合坂S.A到着、ここで少し休憩!!出発から雨は止まないけど、この休憩の時だけ一時的に雨が止みました。渋滞の中央道を八王子I.Cまで戻ります。毎年だけれど、小仏トンネルまでは渋滞するんだよね。そうして無事八王子I.Cで降りて、今度は圏央道のあきるのI.Cから関越自動車方面に向かいます。走行中はず~っと雨。追い越し車線を走るトラックが跳ね上げる水しぶきが視界を妨げます。それでも一生懸命走って、次の休憩場所関越自動車道高坂S.Aに到着!!(^。^;)フウ あともう少しです。周囲もそろそろ暗くなってきました。そして確か20時近くだったかな?? 無事H-D市川商会に到着です。花園チャプターのツーリングでは本当に久々に、出発からず~っと雨降りっぱなしの帰路となりました。先行で帰路に疲れたお客様方は無事に着きましたでしょうか。さて、2日間に撮影した大量の写真で~す!!