2006年10月22日 HOGワンディツーリング in 軽井沢、鬼押出
今回も少しゆっくりのスタートなので、スタッフは8時半前にH-D市川商会をスタートです。集合場所は関越自動車道下り車線側の上里S.A。最近は嬉しいことに参加者が毎回50名を越えるていますので、駐車スペース確保の意味でも高速道路のP.AやS.Aを利用させて貰っています。って事で朝は曇り空だったけど、出発の頃はしっかり晴天!!参加台数は・・・??思った以上に上里S.Aが混雑していて出発時の正確な台数は把握できませんでした。((^^)) ドーモスイマセンほぼ予定通りに9時半過ぎには上里S.Aを出発。S.Aを出て、すぐに藤岡J.Cから上信越自動車道に入ります。そうそう、今回はスタッフとして先導役はH-D市川商会店長の雨宮さん。それにトランスポータトラックは同じH-D市川商会サービスの小出さん。それと、市川社長の奥様である信子さんが参加です。そして、またまた私がちょこちょことフォロー役と・・・。 “r(^^;)ポリポリ日曜日なので通行量はあるけど、順調に流れています。次の休憩場所は横川S.A。やっとここでひとまとまりに止められたので参加台数を確認。1、2、3・・・79、80!!少し漏れがあるかもしれませんが、その数なんと80台!!o(^o^)oワォ! 今回も、多数の参加ありがとうございます。 m(_ _)mそうして、横川S.Aでしっかり休憩を取った後に再びスタート。ここから上信越自動車道は上り坂となって、トンネルが多くなります。私は最後尾から先頭に出て、先行で軽井沢町中の交差点で目印役です。軽井沢I.Cはトンネルを出てすぐにある、ちょと分かり難いI.Cです。雨宮店長の先導で、I.Cへの分岐車線を入ってくるところまでは確認しましたけど。。。I.Cを出た後はひたすら道なりの1本道。国道18号バイパスを横切って、軽井沢のアウトレットが右側に見えてくるとJRの線路をくぐるアンダーパスがあります。ここをくぐると、目の前に交差点が。。。標識では直進禁止になっているのですが、ここもちょと分かりにくい。他の自動車の流れに沿って左右に曲がっていくのですが、今回の目的地へは左折ですよ~!!私が、この交差点に立って目印役。軽井沢I.Cを出るときに隊列が崩れてしまうのは予想できたので、再度の曲がり角であるこの場所に立っているのが良いかなぁ~と思ってね。実はコースではこの先、中軽井沢駅前を右折するんだけど、ここは今までの経験から渋滞する場所だからね。おそらく前の隊列も渋滞しているだろうから、迷うことはないと思ったんだけど。。。そうして、最後のトランポータトラックが来るまでこの交差点に立ってから、道なりに国道18号を西に向かいます。途中、バイパスと合流して国道18号線は1本になって、中軽井沢の市街地に入っていきます。中軽井沢駅前の交差点を右折して、国道146号に入るんだけど・・・。(^o^) やっぱり渋滞して、隊列がはぐれながらも先行の人達の曲がるのを見ながら、後からの人達も気づいて曲がってくれたみたいです。そうしてここから上り坂になって、峠道を北軽井沢方面に向かって行きます。道はちょと狭くなるけど、コーナの多い上り坂でバイクにとっては楽しい道だと思いますよ~。私は最後尾からトランスポータトラックと登板車線をノロノロ。。。そうして、頂上まで登りきると右側に峠の茶屋の看板が出てきて変則の4差路になります。ここを直進すると鬼押ハイウェイの入口。料金所があって、鬼押出園のところまでは片道150円だったかな。私が最後に料金を支払って、参加者の皆さんは料金所を出たところで一旦集結。私はその横を通り過ごして、鬼押ハイウェイから浅間博物館に入る分岐箇所にバイクを止めてここでも目印役です。日曜日で天気も良いので、ドライブ中の自動車が多いデスねぇ~。鬼押ハイウェイの左側には頂上付近に雲がかかった浅間山が手の届きそうな距離に見えます。そうして・・・来た来た!!沢山のバイクが鬼押ハイウェイから左にそれて浅間博物館方面に向かっていきます。最後にまたまたトランスポータトラックが来て、これで全員通過完了!!私はまたまた最後から最終目的地である浅間博物館に向かいます。(^o^)/ハーイ 無事到着~!!ここで最初に全体の写真を撮ってから現地解散で自由行動となります。我々スタッフは14時半頃ここを出発する旨を伝えます。ここから更に奥に散策に行かれる方、違うコースで帰路につく方等々、仲間同士で出発する方も居れば、博物館や記念館を見て回って我々スタッフと一緒に帰る方と様々です。そうして、スタッフは14時半頃予定通り帰路につきます。来た道を戻ったけど、やっぱり関越自動車道は少し渋滞していました。そうして17時過ぎに無事H-D市川商会に到着~!!参加の皆さま、お疲れさまでした。無事に帰宅されましたでしょうか。って事で、写真掲載しま~す!!天気が良いのでちょと逆光気味、しかも何故かピントがあまい!!集合写真、引きすぎだぞ~!!m(_ _)mゴメン!!