2000年07月16日 清里ツーリング
今回は暑さを逃れて清里へ避暑ツーリング。朝7時出発、タンデム参加者を含めて参加台数32台、総勢36人。天気予報の曇り予報も外れて、朝から晴天。気温もグングン上昇中。関越自動車道から上信越道を抜けて佐久I.Cまで行きますが、今回は以外にもタンデム参加者が多かったので、いつものトランスポータトラックに加えて市川さんの車も出動。車の運転は定評がある(??)REIKOさんです。私は・・・寂しく今回はトランスポータトラック。 < バイク車検切れにより・・・乗れないのです。先頭は市川さんと斉藤さん。実は斉藤さん、ツーリングの前週に私と下見に行ってきたので、コースはばっちり把握しています。途中、何回か休憩して、野辺山のドライブインに到着の頃は高原の気候に・・・あれっ??確かに今日は暑くなるようだけど・・・ここでもあまり涼しくないよ??結局、清里についても気温はそんなに変わらないような・・・。でも、そこは高原です。確かに湿度は低く、とっても過ごしやすい。清里の清泉寮でアイスクリームやら牛乳を食して・・・一応はここで現地解散。帰りは、来た道を戻るグループ(市川さんと私たち)、甲府経由で雁坂トンネルを抜けて帰るグループ(とってもタフな人達ですねぇ~)、佐久から国道254号の内山峠を越えて戻る人達(経費節減??、単なる峠の走り屋さん達??)の3グループに分かれて帰ります。帰りは、ガンガン飛ばして・・・最初に㈲市川商会についたのは我々来た道を戻ったグループ。約1時間遅れて、甲府~雁坂トンネルグループが帰ってきました。あれっ、内山峠からの人達は??何も連絡が無かったので、無事に帰ったのでしょう。とにかく、今回は下見もしておいたので段取りもバッチリ、楽しいツーリングでした。(クソ~ッ、次回は絶対バイクで行くぞ~!! < 私の独り言です。)ツーリング風景を撮影した写真です。