2005年11月06日 HOGワンディツーリング in 中津川
前日と違ってツーリング当日はどんより曇り空。気温も低いし、午後からは雨との予報も・・・。昨日があまりにも天気が良かったので「なんでよ~!!」って正直思ってしまった。でも、結果的にはこの天候が良い方向に行ったようですが・・・。集合はいつものように道の駅「はなぞの」に9時ジャスト。スタッフの皆さんは8時半にはH-D 市川商会に集合です。Hiro’s H-Dが開店したためか、今回から市川商会のスタッフも変更。H-D 市川商会から先導役として営業の坂さん、そしてHiro’s H-Dからトランスポートトラックとしてサービスの朝倉さんが参加です。そして9時半、いつものように出発前ミーティングをしてから国道140号線を秩父市内に向かいます。日曜日の9時過ぎ、いつもなら秩父方面に向かう観光客で混み合う末野陸橋の辺りもこの天気が幸いしてか渋滞は無きに等しい状態。道も比較的空いているし、ほぼ予定通り道の駅「ちちぶ」に到着しました。道の駅「ちちぶ」の隣のグラウンドでは、なにやらフリーマーケットをやっているみたい。その影響なのかな?? 道の駅は昼前なのに駐車できない車が一杯居て混み合っています。バイクは縁石に沿って自動車の邪魔にならないように駐車。その後は一気に今回の目的地である中津川の「彩の国ふれあいの森」まで行きます。旧荒川村辺りから道は曲がりくねってバイクには楽しい道となり、道の駅「大滝温泉」を過ぎると道は丁字路となって、雁坂トンネル方面に向かいます。ダムの真ん前にあるループ橋を渡って、トンネルをいくつか抜けると・・・ 標識に中津川の文字が出てきます。中津川方面へ国道140号線を右折。ここから川沿いの道をひたすら進むと、だんだん道幅が狭くなってきて・・・。ちなみに昨日下見に来たときは途中、沢山の車が路上脇に駐車してかなりの人混みができていましたけどねぇ~。実はこれから向かう「彩の国ふれあいの森」の駐車場も昨日は入口から渋滞が起きていて正直今日のツーリングで駐車場に入れるのかがとっても心配でした。でも今日はこの天候のせいなのか、殆ど人が居ない!!途中、川沿いにできている臨時駐車場の出店も暇そうに営業している状態。これならば、最終目的地の駐車場も大丈夫かもしれません。 V(^0^)そしていくつかトンネルを抜けた後、短いトンネルの手前の左側に「彩の国ふれあいの森」の看板があります。ここを左折。素堀のような暗いトンネルを抜けて、「中津川の市街地??」と思わせるような住宅地の奥に本日の最終目的地「彩のくにふれあいの森」があります。実はこれより先に進むと左側に橋があってその先は砂利道の林道。昨日の下見の時は車で奥まで行って、Uターンして帰ってきたんだよね。 (~_~;)うん!(^-^) 予想通りと言うか、天気が幸いして駐車場も半分位しか駐車していません。ラッキー\(^^\)(/^^)/チャチャチャって事で、混乱もなく無事に全員が駐車場に止めることができました。さて、後は集合写真を撮って自由行動。スタッフは13時半頃帰路につきますが、天気の都合もあるのでいつものようにここで解散となりました。駐車場が空いているって事は、レストランも空いている状態。突然我々大人数が一度に入ったので、お店のスタッフは大変だったかもしれませんけど全員無事にご飯食べられましたでしょうか。そして早々と帰路につく方々を見送って、我々も予定の13時半に現地を出発です。出発してしばらくすると、空からポツポツ雨粒が・・・。止まってカッパを着込む事も考えましたが、それにしては雨足も強くならずに結局そのまま走行を続けます。そして現地からノンストップのままH-D 市川商会に16時頃到着。帰りは雨に降られましたが、結局カッパも着ないで何とか少し濡れた程度で済みました。先行で帰られた方々、雨に降れらずに帰れましたでしょうか。参加の皆さま、お疲れさまでした。と言うことで写真掲載しま~す。撮影、サービススタッフ朝倉さんです。