株式会社市川商会は、埼玉県にハーレーダビッドソン正規販売店を2店舗展開しています。
TOP キャンペーン 新車 中古車 カスタム 試乗 アクセス
TOP  > ツーリング  >  2006年09月24日  HOGワンディツーリング in 日光、霧降高原

2006年09月24日  HOGワンディツーリング in 日光、霧降高原

前日、下見に行ってきたときは曇り空の肌寒い天気。最終目的地の霧降高原は寒いほどの気候でした。明日も天気予報では曇りって言っているしなぁ~。。。 (‥;)と思ったら!! V(^0^)ツーリング当日は見事に晴れ!!これも参加のお客様の普段の行いの賜物かと・・・!!って事で、天気も良いし!! 元気に行きますよ~!! _ρ(^^ )/ イッテミヨー!今回はいつもの集合場所である道の駅「はなぞの」では無くて、東北自動車道の下り車線側の羽生P.A。我々スタッフも、7時にH-D市川商会に集合して7時半には集合場所に向かって出発です。今回先導役はHiro’s H-Dの斎藤店長。それにトランスポータトラックにはH-D市川商会のサービス担当佐々木さん。そうそう、今回は市川社長の奥様信子さんも参加で~す!!(・・?) エッ 私??私はツーリングの隊列の中をチョロチョロ邪魔をしないようにフィロー役でございます。 “r(^^;)ポリポリ集合時間が9時なので、その約30分ほど前にスタッフも羽生P.Aに到着。さすがにまだ誰も来て無い・・・と思ったら。((((((^_^;) 参加のお客様って、集合早いのね。既に数名のお客様がお待ちのようです。参加のお客様には全員、参加者名簿に御記入頂いてね。今後のツーリングなどのご案内の参考にさせて頂いております。そうして集合時間の9時を過ぎても沢山のお客様が集まってきます。出発予定時刻の9時半。そろそろ出発前のミーティングを行います。`s(・’・;) エートォ… P.Aが広いので正確な数は分かりませんが、この時点で参加車両40台程でしょうか。そうして出発前の記念撮影をして、そろそろ出発です。最初の休憩場所は、高速道路を下って最初の佐野S.A。このS.Aで更にお客様が合流されるとのことです。今回は高速道路のP.Aからの出発なので信号も無いしとってもスムーズに出発。しばらく走って最初の休憩場所である佐野P.Aに到着です。この時点で・・・50台くらいは居るのかな??ここでは、合流のお客様の確認と小休止程度ですぐに出発。さすがに日曜日って事もあってか、S.Aは沢山の利用者で混雑しています。そして、次の目的地は宇都宮I.C。宇都宮I.Cを降りてそのまま日光・宇都宮有料道路に入ります。高速道路だと信号が無いので隊列もバラバラにならないので、全員がそのまま宇都宮I.Cまで無事到着。I.C出口に一旦集結してから日光・宇都宮有料道路に入ります。日光・宇都宮有料道路の出口は日光駅近くにある日光I.C。このI.Cの直前にある日光口P.Aで次の休憩を取ることになっています。o(^o^)oワォ! それにしても天気も良いし、温かくて最高のツーリング日和。昨日の天気予報は良い方向にはずれてくれて感謝感謝です!!そうして日光口P.Aに到着!!天気が良くて最高だけど、これから行く霧降高原の天気はどうなのかな??名前の如く「霧降」って言うくらい滅多に晴れない霧降高原。下は天気が良いけど高原は寒いなんて事にならなければ・・・。とか思いながらも、私は本来のスタートよりも一足先に出発して東武日光駅前の交差点で待機です。今回のツーリングのコースで分かり難い箇所はたった1箇所。そう、日光・宇都宮有料道路を日光I.Cで降りてから霧降高原有料道路に入るまでのコースだよね。日光I.Cの出口が国道に繋がっていないので、降りた後少し走って交差点を曲がってね。東武日光駅のロータリをまわって霧降高原有料道路に入るのですが、その一般道から東武日光駅の交差点に目印で私が立ちます。そう言えば、東武日光駅前の信号ってやたらと遅いし、青になったと思ったらやたらと短時間だし。。。おそらく全員が通り終わるのに信号5回くらい変わったんじゃないかなぁ~。そうして無事に霧降高原有料道路の登り始めます。この道路の最後にある丁字路の先が最終目的地である大笹牧場のレストハウスです。ヽ(´▽`)/へへっ 私の心配は無用だったようで、峠道も晴天のピーカン!!実はこのツーリング開催日の2日後にはこの霧降高原有料道路は無料開放されるんだけどね。でも、今日のこの晴天の中を走ったら・・・!!お天気料って事でご了承下さい!! m(_ _)mって事で、峠を登りきって少し降りた先に料金所があって、更に下ると目の前に大きなレストハウスが見えてきます。全員無事に最終目的地に到着~!! V(^0^)既にお昼は過ぎている時間ですが、この晴天ですからね。レストハウスは沢山のお客様で賑わっています。そうして我々も記念撮影をした後にここで現地解散。スタッフは14時半頃の出発を予定し、それまでは自由時間です。レストハウスで楽しむのも、ここからコースを変えて更に走るのもOK。我々はレストハウスで食事をとって、その後は中庭のテーブルでのんびり休憩。少し早めに駐車場に戻って、先発で出発するお客様達を見送ります。_(・・ ))キョロ(( ・・)キョロ それにしても今日は最高の天気ですねぇ~。空の青さと、牧場の緑がとってもきれい!!レストハウスの交通整理をしていた係員が「こんなに晴れるのは年に数回ですよ~!!」と気分良さそうに説明してくれました。そうして14時半過ぎ、我々スタッフも帰路につきます。スタッフは来た道をそのまま戻りましたが、お客様の中にはいろは坂から金精道路を通って沼田方面から帰られた方、日光市街を通り過ぎて足尾方面から大間々を抜けて帰られた方等いろいろ居られたようです。その後無事に帰宅されましたでしょうか。って事で、スタッフは帰りの高速道路で少しの渋滞にはまりましたが、無事に18時頃にはH-D市川商会に到着。天気が良かったので本当に気分の良いツーリングでした。参加のお客様如何だったでしょうか。って事で、ツーリング風景写真を掲載します。天気があまりにも良いので、全て逆光気味になってしまいました。m(_ _)mゴメン!!