2014年9月21日(日)福島県大内宿ツーリング
ツーリング当日に近づくにつれて降水確率が下がっていった21日(日)。
やはり花園チャプターのメンバーは晴れ男&晴れ女♪
目的地「福島県大内宿」というロングツーリングでしたが
総勢50台を超える花園チャプターメンバーにお集まりいただきました★
朝早い時間にもかかわらず、皆様元気ハツラツっ!!
レンズ越しからでも伝わってきた楽しい雰囲気が
写真を見返している今でもそのまま伝わってきます♪
集合場所での待ち時間で、始めましての人同士も
気づいたら打ち解けてしまうのが花園チャプターの素敵なところ♪
そしてそして、本日のツーリングも予定時刻の7時半にスタートです!!
まず、はじめの休憩場所「出流原SA」
こちらで合流したメンバーさんもいらっしゃいます♪
この時点で8時ちょっと過ぎ。
天気が回復したとは言え、9月ももう半ばです。
薄着で参加してしまった方は、出流原に行くまでにすでに寒そうでした・・・(><;)
風邪ひかないようにしてくださいね(><;)
さて、出流原でやっとこ全員そろったわれらが花園チャプター!!
目的地までながーい道のりとなりますが、
みんなで元気に走り出しますよ~~♪
この後のレポートは、「無事、目的地へ到着」がいつもの流れですが、
今回のツーリングは、途中の上河内SAでとっても素敵な出会いがあったので
お話させてください♪
*
*
*
*
*
渋滞にもはまらず、順調に目的地を目指す花チャプ一行。
次なる休憩地は「上河内SA」です。
どどどど・・・と駐車場に入るメンバー。
あれ?
なんだか台数が多い・・・
ここで気づきました。
埼玉県のお隣り、東京都のH.O.G.チャプター
「東東京チャプター」さんのツーリングと一緒になったのです★
東東京チャプターさんは、泊まり組と日帰り組で那須方面にツーリングに
行っていたそうです♪
なんとこの時、SAに集まったハーレー総勢約150台(おそらくそのくらい)。
どちらからともなく、交流も始まり、
プチミーティングのような賑わいでした(>ω<)
出身、年齢、チャプター、みんな違っても、
ハーレーを通して繋がる輪!!やっぱり素敵ですネ。
すこしお別れをするのが寂しい気持ちにもなり、
このまま一緒に大内宿行きましょう!
と誘ってしまいそうになるのをぐっとこらえ、
花チャプ一行は目的地を目指して出発~
*
*
*
*
*
そして・・・東東京チャプターさんからも元気を頂き、
出発時間から約5時間後の12時半・・・
甲子トンネル付近で、本日の最低気温16℃を
電光掲示板で確認して鳥肌立たせつつ、
ついに大内宿に到着です!!
道の両側に立つ合掌造りの家
江戸時代にタイムスリップしたような気持ちになりながら
記念の集合写真をパチリ♪
その後は各々お食事&観光です。
もちろん、名物ねぎそばをいただきます!
葱を箸代わりにして食すこの一品、
なかなかおいしくて、はまってしまいます。
しかし、ねぎそばを食べた後の帰りのヘルメットシールドの中は、
100%葱の香りが漂うのでご注意!!(笑)
ご飯を食べて、おやつも食べて、お土産やさんに寄って見たり・・・、
このまま福島に一泊したくなってしまいますが、
渋滞も考えて14時に大内宿を後にしました。
おなかも満たされ、眠気に襲われる帰り道。
途中の休憩もしっかり取りながら、無理のないペースで走るのが花園チャプター♪
だから初心者ライダーさんも安心して走れます♪
ゴール間際の本庄児玉インター付近で多少の渋滞に遭遇しましたが
たいした渋滞でもなくスムーズに帰ってこれました★
秋の空気にふれながら、走った距離は500キロオーバー。
心地よい疲労感に包まれながら
夜はくいっと一杯・・・なんて方も多いかな・・・(笑)
今回もご参加いただいた皆様、お疲れ様でした!
そして、ありがとうございました!
カメラマンのとっさんにも、たくさん写真を撮っていただきましたよっ★
いつもありがとうございます★
ダウンロード可能な素敵写真は下よりどうぞ↓
①画像の上にカーソルを合わせて左クリックすると
自動的に写真が変化します!!
②ご自身のPCに落としたい画像の上で右クリック
③名前をつけて画像を保存
④任意のフォルダに保存
~集合場所・休憩場所まとめ~
~大内宿まとめ~
~ライディング写真まとめ~
[ツーリングメモ]
【日にち】 9/21(日)
【行き先】 福島県「大内宿」
江戸時代の宿場町にタイムスリップ!!
【集合場所】 関越自動車道 上里SA(下り)
【集合時間】 AM7:00
【出発時間】 AM7:30
【参加費】 500円
ハーレーダビッドソン市川商会
Tel. 048-584-8080
Mail. hanazono@ichikawa-shokai.com
Hiro’sハーレーダビッドソン
Tel. 048-571-8180
Mail. hiro.shd@ichikawa-shokai.com